たらふく。

30代サラリーマンSEの日常。

【100均一】セリアのコントローラスタンドがいい感じ

こんにちは!

先日、Twitterでセリアでコントローラースタンドが買えるという情報があったので、早速買ってきました。実は結構前からコントローラスタンドを探していたのですが、まさか100均で買えるとは!いい時代ですねぇー。

購入したのがこちら。

調子に乗って2個買ってしまいました(笑)。

この商品が置いてある場所は、スイッチの液晶フィルムとかが置いてあるゲーム関連の場所にありました。

折りたたみ式のコントローラースタンドで、色は黒のみ販売されていました。一応コントローラーが3つかけられるみたいですが、一番上の部分はヘッドホンをかけても良いみたいです。自分の場合は、コントローラー2つとヘッドホンをかけて使うようにしました。

実際に使ってみた感じがこちら。

SwitchのプロコンとPS4のコントローラーをセットしてみました。ついでにヘッドホンもかけてみました。

横から見るとこんな感じです。本体を支える部分が後ろに広がるタイプなので、少々スペースが必要となります。また後ろで支えているので横からの衝撃に弱そうです。まぁでも、コントローラーを撮ったり、置いたりしたくらいでは倒れなさそうなので大丈夫そうです。

とにかく、100均でコントローラースタンドを買えるのはいいですね。買うとちょっと高いし、自作するのは面倒だなと思っていたので、100均で買えてラッキーでした。

とりあえずコントローラースタンド使ってみたい方にはおすすめです。今日のところはこの辺りで、それでは、また!

 

コロナワクチン3回目を接種してきた話

こんにちは!

先日、コロナワクチン3回目を接種してきました。2回目は結構熱が出て一日中寝てたので、今回もそうなるんだろうなと思いながら行ってきました。

 

3回目は1回目と2回目とは違うところでワクチン摂取をしてきました。今回は、2回目の時よりも注射は痛くなく、すぐに腕が痛いということはなく、半日くらい経過してから腕が痛くなってきました。

 

今回は、2回目より症状は軽く1日経過しても体温が36度台で、副反応が軽いのかなと安心していました。しかし、夜になると体温が37.3度くらいになってしんどくなり、すぐに寝ました。

次の日には熱は下がっていて平熱よりちょっと高いくらいでしたが、頭痛と脇あたりが痛い症状がありました。調べてみると、3回目摂取は結構頭痛が出るのと脇あたりが痛くなるようです。副反応は1日経過後に出る場合や二日経過後に出る場合がるみたいです。頭痛は結局3日目まで続きましたが、薬を飲めば大丈夫だったので、とりあえず薬で凌ぎました。

 

コロナワクチン3回目を摂取しましたが、これ4回目もあるのかな…。結構今回の副反応は、症状は軽かったのですが、長く続いたので嫌でしたね。もうワクチン摂取はもうこれで終わりだといいな。

ということで、今回はこれくらいで。

それではまた!

 

 

FILCO「Majestouch Convertible 2」日本語配列をMacで使えるように設定した話

こんにちは!

少し前に購入したFILCO「Majestouch Convertible 2」をMacで使いたかったので、使えるように設定してみました。MacでもWindowsキーボードが使えるようになるとかなり便利です。

tarafukublog.hatenablog.com

今回は、FILCO「Majestouch Convertible 2」日本語配列Macで使うための設定について書いていきます。

 

WindowsMacのキーボードの配列の違い

まずは、WindowsMacのキーボード配列についてです。

f:id:Tarax:20220407180231p:plain

出典:https://www.apple.com/jp/shop/mac/accessories/mice-keyboards

f:id:Tarax:20220407180619p:plain

画像上がMacのキーボードで画像下がWindowsキーボード(FILCO)です。赤枠で囲んだところが主にMacのキーボードとWindowsキーボードのキーの違うところです。

何も設定をしないでMacWindowsキーボードをつなげるとキーボードの配列が違うため、思ったように入力することができません。そこで、キーボードの配列を変更できる「Karabiner-Elements 」というフリーソフトを使って、キーボードの設定をしていきます。

Karabiner-Elementsを使ってキーボードの配列を変更する

まずは、「Karabiner-Elements」をダウンロードします。

karabiner-elements.pqrs.org

f:id:Tarax:20220407203935p:plain

「Karabiner-Elements 」のサイトからDownloadボタンを押して、ダウンロードします。そしてインストールしていきます。ここでは、インストール方法については割愛します。

「Karabiner-Elements 」を起動します。

f:id:Tarax:20220407204540p:plain

「Simple modifications」タブを選択して、「Target device」を設定をしたいキーボードを選択します。

自分の場合だと「Convertible 2 TKL」を選択して設定をしていきます。

上の画面はもう設定後の状態となっています。

自分の場合は、以下のように設定しています。

 設定 ・caps_lock→left_control
・PCキーボード無変換キー→英数キー
・PCキーボード変換キー→かなキー
・left_command(Windowsキー)→left_option
・left_option(Alt)→left_command (通常のMac設定)
・left_control(Ctrl)→left_command (commandキーをCtrlに割り当てたい場合)

自分の場合、ショートカットキーをWindowsと同じ感覚で使うために、「left_control(Ctrl)」には「left_command」を設定しています。これで、Ctrl + Cでコピーすることができるようになります。

通常のMac配列と同じにする場合は、「left_option(Alt)」に「left_command」を設定します。

設定前と設定後でキーを押したときに何が押されているか確認するためには、「キーボードビューア」を使うと簡単に確認することができます。

キーボードビューアを使用して設定したキーを確認

Macに標準で入っているキーボードビューアを使うことでキーボードを押した時にどのボタンが押されているかを確認することができます。

Macのメニューバーで、入力メニュー(「あ」または「A」で表示)を選択するとメニューが出るので、そこから「キーボードビューアを表示」をクリックします。

f:id:Tarax:20220408203934p:plain

そうすると、キーボードビューアが表示されます。表示されている状態でキーボードを入力すると、どのキーが押されているかわかります。

これを利用して設定前のキーの状態や設定後のキーの状態を確認することができます。

日本語配列の場合は、国コードの設定が必要

国コードを設定しない状態だと、Mac側が日本語配列として認識していても、実際にキーボードを入力すると「Karabiner-Elements 」で英語配列にされてしまいます。

この問題で自分もかなり悩みましたが、国コードを入力することで日本語配列として認識されるようです。

設定方法は、「Karabiner-Elements 」の「Virtual keyboard」タブを選択して、「Country code」に「45」を入力します。

f:id:Tarax:20220408204737p:plain

これで、「Karabiner-Elements 」の設定は完了です。

最後に、システム環境設定から「キーボード」を選択して、「キーボードの種類を変更…」を選択します。

f:id:Tarax:20220408212230p:plain

この後、キーボードの識別のためのキー押下を行います。

f:id:Tarax:20220408212330p:plain

その後にキーボードの種類の選択で「JIS(日本語)」を選択して「完了」ボタンを押せば完了です。以上で、Macでキーボードを使うための設定が全て完了です。

まとめ

FILCO「Majestouch Convertible 2」日本語配列Macで使用するための設定を書いてきました。一度設定できてしまえば簡単なのですが、それまではちょっと大変でした。

メモとして書いておきましたので、Windowsキーボードを使ってMacを操作したい人の参考になればと思います。

それでは、また!

 

FILCO Majestouch Convertible 2を購入したので開封とレビュー

こんにちは!

今回は、FILCOのキーボードを購入したので開封とレビューをしていきます。

 

やっぱり、良いキーボードを使うといいですね。仕事の時でもテンションが上がりますね。FILCOのキーボードをずっと欲しいなと思いながら、ずっと買うかどうか迷っていましたが、なかなか買えずにいましたがついに購入しました!

FILCOは種類が多くてどれ買うか迷うんですよ…。

今回購入したもの

今回、購入したのはこちらです。

 

f:id:Tarax:20220331082748j:plain

FILCO「Majestouch Convertible 2」テンキーレス(茶軸)の日本語配列です。USB接続とBluetooth接続に対応しているモデルです。

f:id:Tarax:20220331082825j:plain

台湾で作られてるんですね。知らなかった!

 

今回購入したキーボードのスペック

今回購入したのは、テンキーレス・ワイヤレスタイプの茶軸を選択しました。配列は日本語配列を選択しました。

f:id:Tarax:20220331083921p:plain

出典:https://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=2636

箱を開封

箱を開けると、こんな感じで梱包されています。高いキーボードだけあって、プラスチックの透明カバーが付いてます。

f:id:Tarax:20220331083102j:plain

USBケーブル、試供用電池、交換用のキャップと交換用の工具がついています。

f:id:Tarax:20220331084541j:plain

外観
それでは、外観を見ていきます。

持ち上げる時に感じたのですが、結構重さがあります。重さのおかげでズレることなくキー入力ができるんだろうな。

f:id:Tarax:20220331203541j:plain

上から見た感じです。シンプルな普通のキーボードって感じです。

f:id:Tarax:20220331203612j:plain

右下にはFILCOのロゴがあります。

 

f:id:Tarax:20220331203725j:plain

横から見ると少し高さがあることがわかります。ちょっと高さがあるのでパームレストを使うとちょうどいいかなと思います。

 

そして、裏面、しっかりと固定できるようにゴムがついています。タイピング時には全く動くことがなく安定しています。

f:id:Tarax:20220331203813j:plain

f:id:Tarax:20220331203758j:plain

DIPスイッチがあります。自分はまだ使ったことないですが、ここでキーコードを変更できます。キーコードの変更に合わせて、付属の取り替え用キーキャップと交換することができます。

f:id:Tarax:20220331203931j:plain

使ってみた感想

茶軸を初めて使ったのですが、打鍵感と打鍵音が最高ですね。ただ思ったよりも茶軸って音がするんだなという感想。Bluetooth接続も簡単に接続ができて、今のところ途中で接続が切れたということはありません。

キー入力に関しては最高ですね。ただ、キーボード自体少し高さがあるので、パームレストを置いています。パームレストがあるとかなり快適です。

自分の場合、WindowsMacのどちらも使用しているのですが、今のところ、どちらでも快適に使用できています。ただMacでキーボードを使うために、設定に結構苦労しました。設定内容については別記事で紹介したいと思っています。

良いキーボードを使うと仕事でも気分が上がりますね。

 

キーボードの紹介はこれくらいで、それでは、また!

 

【ネタバレあり】ドラクエ10のVer 6.1をクリアしたので感想とレビュー

こんにちは。

先日、ドラクエ10のVer 6.1のストーリーをクリアしたので感想とレビューについて書いていきます。この記事にはネタバレが含まれますので、ご注意ください。

前回のVer 6.0のストーリーがイマイチだったのでちょっと不安でしたが、Ver 6.1のストーリーは概ね高評価です。周りのプレイヤーからもわりと高評価でした。

f:id:Tarax:20220326212134p:plain

個人的なVer 6.1の評価

総評: ★★★★★★★★★★
ストーリー: ★★★★★★★★★★
演出: ★★★★★★★★★★
ボリューム: ★★★★★★★★★★

総合的には概ね高評価できると思います。ただ Ver6.0のストーリーがイマイチだったのでちょっとそれをひきづっている感じはあります。物語は、エルトナ大陸、ウェナ諸島ドワチャッカ大陸の過去の話が見られて、今まであった話と繋がった感じがして良かった。

それでは、もう少し詳しく感想を書いていきます。

エルトナ大陸の物語

こちらは、ハクオウの物語です。エルトナ大陸はVer4でも過去の話がなかったので、結構楽しめた感じです。まぁでも災厄の王に関連する話だったので今更感はありました。新マップは、綺麗な感じで良かったです。せっかく良いマップなのでもう少し途中でイベントが発生したり、演出があると良かったかな。まぁでも、ストーリーの途中でプクラスが少しだけ登場して、こんなところで繋がっているのかと楽しめた感じです。

ドワチャッカの物語

こちらは、三闘士の物語です。この物語については、そんなに書くことはないのですが、久しぶりにウルタに会いに行くことになったのは良かった。あとは新マップがわかりづらいなって感じました。物語としてはまぁ普通といった感じでした。

ウェナの物語

こちらはリナーシェの物語です。ウェナの物語もVer4では出てこなかったので、こう言う成り立ちでヴェリナード王国はできたかがわかる物語でした。物語としては、進めていくうちに先の読める展開でしたが、ちゃんとリナーシェの妹が初代王妃としてヴェリナード王国を治めていたのがわかって安心した内容でした。

天星郷の物語

アストリアで3つの物語を終えて、天星郷に戻ってくると何と今回の騒動を起こした犯人がヘルヴェルであることが判明!フォスティルによって判明します。

展開が早くてびっくりです。Ver6.5とかで出てくるかと思ったらVer 6.1でできちゃいました(笑)。話を進めていくとVer6.0で主人公がひどい扱いを受けていたのは、ヘルヴェルに情報操作されていたらしいということだけど、いい気分ではなかったのでそう言うのは一つのバージョンで解決してほしかったですよね。次の物語へのモチベーションにかかわりますよね。

まとめ

今回のアップデートは、概ね良かったが、Ver 6.0の低評価が少しひきづった感じでした。Ver 6.0の前半の話をなくしてVer 6.1の話が入っていれば良かったのにと思います。

とりあえず、Ver6.2では、勇者の話みたいなのでアンルシアの出番もあるのかな。とりあえずアップデートを楽しみに待ちます。

それでは、また!

【ドラマ】ちょっとした時間におすすめのドラマ 「おいしい給食」

こんにちは。

先日、久しぶりにプライムビデオでドラマを観ました。「おいしい給食」というドラマです。時代は1984年で給食をテーマにしたグルメドラマですが、これがめちゃめちゃ面白い!かなり笑えます(笑)。プライムビデオの評価でも4.5になっており、かなり評価が高いです。1話あたり30分程度で、普通のドラマに比べて短いのもいいですね。

f:id:Tarax:20220321180914p:plain

 

物語は、給食を愛している熱い教師の甘利田先生(市原隼人)と給食を自由に楽しもうとする生徒の神野(佐藤大志)がどちらが給食をおいしく食べることができるかを競うような物語になっています。

給食は、1984年ということで少し自分の世代のメニューとは異なっていましたが、昔の給食を少し思い出しました。このドラマはとにかく給食シーンが面白いです。給食前になると校歌なのか歌を歌うシーンがあるのですが、普段は硬いイメージの甘利田先生がほぼ毎回ノリノリです。給食を食べるシーンになると市原隼人のリアクションがすごい(笑)。これは説明しようがないのでぜひ観ていただきたい。

あとは市原隼人の演技がいいですね。何回見ても笑えます。1話あたり大体30分程度なので普通のドラマよりか見やすくなっています。少し空いた時間にでも観てみるといいかもしれないです。おすすめです。

後から気づいたんですが、このドラマシーズン2もあって映画もあるみたいです。そして最新映画も今年の5月に公開されるみたいです。予告映像でも既に面白いですね。

www.youtube.com

おいしい給食のシーズン1とおいしい給食の1本目の映画はプライムビデオで観ることができます。自分もまだ映画は観てないのでこれから観てみたいなと思います。シーズン2は無料で見れるようになったら観てみたいと思います。

それでは、また!

 

スーファミ本体を買った話。

こんにちは!

ついに、スーファミの本体を買いました!前回の記事で書いた通りスーファミのソフトはあったんですが、ゲーム機本体がない状況から脱出できました。

今回購入したのは、本体とコントローラーが2つ付いたものを購入しました。今回は、実店舗で購入してきました。メルカリとかも検討したんですが、動かなかった時に面倒なので、保証のある実店舗にしました。電源アダプターとAVケーブルはついていなかったので別で買いました。Amazonで探せば、純正ではないですが、電源アダプターは普通に売っているのでそちらを購入しました。

購入した本体はこちら。

f:id:Tarax:20220315213433j:plain

あまり焼けてなくて結構綺麗な状態だと思います。コントローラも状態はなかなか綺麗でした。

そして、別で購入したAVケーブルと電源アダプターです。

f:id:Tarax:20220315213438j:plain

電源アダプターはスリムとなっていて、純正の重くてデカいやつよりいい感じです。

f:id:Tarax:20220315213441j:plain


一応AVケーブルも買ったんですが、ゲームキューブのAVケーブルがあったので買わなくても良かったかも。まぁでもAVケーブル400円くらいで買えたので全然いいです。

 

そしていよいよ起動確認。とりあえずクロノトリガーを差し込んでみて電源ON!

f:id:Tarax:20220315213443j:plain

 

 

…。

 

 

……。

 

 

………。

 

何度かソフトを抜き差ししましたが、ちゃんと起動しました。そして、セーブデータを見てみるともう記憶にないくらい昔のセーブデータがありました(笑)。時をこえてセーブデータが現代に。昔のセーブデータが残っていると感動ものですね。

スーファミをちょっと起動確認してたら若干ぼやけてる感じがしたのでHDMIに変換するケーブル買ってみようかと考え中です。それで映像が綺麗になるかよくわかってませんが…。

映像のぼやけについては置いておいて、これで普通にスーファミがプレイできる環境になりました。スーファミやり放題です。しかし、これでまたやるゲームが増えた(笑)。とりあえず、龍が如く0クリアしたらドラクエ6かシャイニングスコーピオンか46億年物語あたりをやりたいな…。やりたいゲームがどんどん増えていく(笑)。

 

それではまた!