たらふく。

ゲームとかガンプラとか。

HGガンダムヴァーチェをつくったのでレビューと感想

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

こんにちは!

先日、HGガンダムヴァーチェをつくったのでレビューを書いていきます。

HG 1/144 ガンダム ヴァーチェ

価格:1650円(税10%込)

発売日:2007年12月

今回作ったのは「機動戦士ガンダム00」で登場したガンダムヴァーチェです。これで、ガンダム00のファーストシーズンに登場したソレスタルビーイングの機体が全部揃いました。ガンダムヴァーチェは他のガンダムと比べて重装備で存在感がありますね。HGでは、ナドレに換装はできませんが、結構出来の良いキットでした。

開封レポート

それでは、開封レポートをしていきます。まずは箱を開けるとこんな感じになっています。パーツが大きめなのでエクシアなどの箱と比べると少し大きめとなっています。

箱から取り出すとこんな感じです。大きめのパーツがあるので量が多そうに見えますが、実際にはそこまでパーツは多くない印象です。

そしてシールです。シールの箇所はそこまで目立つところはないかなと思います。

続いて説明書です。

完成品をチェック

それでは、完成品をチェックしていきます。まずは正面からです。このドーンとした重量感のある感じが良いですね。

正面をアップで。

つづいて、後ろから見た感じです。

武装をチェックしていきます。GNキャノンを構えてみます。

GNキャノンはこんな感じになっているので、砲台を出したり、しまったりすることができます。

つづいて、GNバズーカです。バーストモードに切り替えることができます。

安定感が悪いのでスタンドがあると良いです。なかなか良い感じですね。

ソレスタルビーイングガンダム集合。

「俺たちがガンダムだ!!」

 

 

まとめ

今回は、HGガンダムヴァーチェを紹介しました。結構色分けもされていて、スタイルも良いのでなかなか良いキットだと思いました。GNキャノンも結構可動するのでいろいろとポーズをとらせて遊べそうです。

パーツが大きいということもあり、比較的作りやすいキットでした。